和泉市S様邸 屋根・外壁塗装
![]() |
施工事例データ
住所 | 和泉市浦田町 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根・ベランダ |
施工内容 | 外壁塗装・屋根塗装・防水 |
費用 | 139万円 |
工期 | 約20日 |
築年数 | 約15年 |
使用商材 | 屋根:スーパーシャネツサーモSI 外壁:リファインSI |
施工前はこちら
やはりALCにリシン吹付の家は
シーリングの劣化が激しいですね。
新築時はあまり外壁の事を気にされる方は
少ないですから、リシンはモルタルの外壁に
適しているのでALCには不向きであります。
塗替え時はなるべく防水性能の高い
塗材での塗替えをお勧めします!!
ドローン調査
DCIM101MEDIADJI_0926.JPG
DCIM101MEDIADJI_0927.JPG
DCIM101MEDIADJI_0928.JPG
DCIM101MEDIADJI_0929.JPG
DCIM101MEDIADJI_0930.JPG
DCIM101MEDIADJI_0932.JPG
DCIM101MEDIADJI_0931.JPG
DCIM101MEDIADJI_0933.JPG
DCIM101MEDIADJI_0934.JPG
DCIM101MEDIADJI_0935.JPG
DCIM101MEDIADJI_0936.JPG
何故か下屋根だけ塗装されてるようです。
施主様に聞くと記憶にないとの事
外壁塗装の際に汚れたから塗ったのかな?
防水性の低下から
苔の発生が見られます。
コロニアルNEOという屋根材
ノンアスベストで割れやすい建材です。
本来ですと葺き替えやカバー工法での
施工が望ましいのですが
施主様と相談し
今回は塗装での施工となりました!!
赤外線調査
目地を中心に水分の滞留が見られます
やはり防水性能の高い塗料での塗替えですね!!
タキペイントによる施工中の様子
カラーシミュレーション
ご指示頂いた配色で作成しました!!
どれもセンスが良くうまく配色されてます!!
反射率の事もお伝えし淡い配色で決定しました!!

足場設置

屋根
施工前
高圧洗浄
板金ビス補強
板金浮き釘打ち込み
板金下地処理
板金さび止め
下塗り1回目
下塗り1回目完了
下塗り2回目
下塗り2回目完了
割れ部
割れ部補修
タスペーサー挿入
中塗り
上塗り
上塗り2回目
シーリング
サッシ廻り 施工前
サッシ廻り 清掃
サッシ廻り プライマー
サッシ廻り 打設
サッシ廻り 押さえ
サッシ廻り 完了
目地 施工前
目地 清掃
目地 プライマー
目地 打設
目地 押さえ
目地 完了
配管廻り 完了
ガラリ廻り完了
換気フード廻り完了
外壁
施工前
高圧洗浄
下塗り(シーラー)
目地割れ防止剤
下塗り(フィーラー)
中塗り
上塗り1回目
上塗り2回目
付帯部
防水工事
使用材料
施工が完了しました
サービス塗装
少しの事ですが
喜んでいただきました!!
リフォームされたお客様の声

我が家は見違える様に綺麗になりました!!
調査の段階から施工管理・完了検査まで
瀧さんが全て一貫して行ってくれるので
安心してお任せ出来ました。
見積時から瀧さんは他社と違って
デメリットの部分もちゃんと説明してくれるので
信頼できると感じました!!
今後も家のメンテナンスは全てお任せしますので
宜しくお願い致します!!
リフォーム担当者の声
ALCの塗装は防水性能が重要になります。
下塗りを2回塗装し
上塗り3回塗装しておりますので
雨水も染み込むことなく弾いてます!!
低汚染の塗料を使用しておりますので
綺麗な状態が続くと思います!!
今後も状態を観察させていただきますので
宜しくお願い致します!!