おすすめ塗料 ガイナ
遮断・断熱塗料ガイナは、ロケット開発で培われた技術を応用して一般塗装用に製造された材料です。断熱性、遮熱性、防音性などに非常に優れ、皆様のお家を守ります。
ぜひ遮断・断熱塗料ガイナをご検討ください!
1.断熱・保温効果
外装に塗布して放熱を抑える
ガイナを建物の外部に塗布すると、外気温度とガイナの塗膜面の温度差が小さくなり、熱の移動を最小限に抑えられます。
この働きにより、外部からの冷気の影響を遮ることが可能となり、室内で暖まった熱を外部に逃がしにくくします。
内装に塗布して暖房効果を高める
室内の空気温度がいくら高くなっても、壁・天井の温度が低ければ、熱はそこから逃げてしまいます。熱浸透率の低いガイナを塗布すると、塗膜表面温度と周辺温度の温度差が小さくなり、熱の移動を最小限に抑えます。
この効果により外部の温度に影響されることなく、寒い冬でも暖かく過ごせます。
2.遮熱・断熱効果
外装に塗布して遮熱する
ガイナを建物の外部に塗布すると、日射を効率良く反射し、夏季建物内が暑くなる原因となる熱の発生を抑えます。さらに太陽光が当たると、塗膜表面が即座に高温度になり、入射した方向に遠赤外線を大量に放射します。
遠赤外線放射により高温度側へ熱を積極的に戻すことにより、低温度側への熱の流れを更に減少させます。
内装に塗布して冷房効果を高める
ガイナを内装に塗布すると、エアコンをつけたと同時にエアコンの冷気とガイナの塗膜表面の温度の差が小さくなり、熱の移動を最小限に抑えます。
この働きにより、エアコンの冷房効果を高めることができます。
3.遮音・防音効果
ガイナの塗膜は密度の高い(物質密度:5)特殊セラミックの中に、空気を含んだ球体の多層で構成されています。音はこの特殊セラミックで反射し、空気で減衰を繰り返す構造になっています。
さらに、塗膜内で多層になった特殊セラミックの効果により塗膜内部に侵入してきた音も、その振動を軽減することで音を小さくします。
4.消臭効果
一般的に空気中のホコリ、チリ、花粉等の汚濁物質が空気中を浮遊するのは、その物質がプラスの電気を帯びて空気中で反発しているからです。ガイナの塗膜は表面を特殊セラミックで構成し、遠赤外線を効率的に放射します(遠赤外線放射率:94.6%)。
遠赤外線の特徴として、水分子を激しく振動させる性質があります。
ガイナの塗膜から放射された遠赤外線が空気中の水分子に当たると、その分子を激しく振動させ細かくし、マイナスイオン化します。このマイナスイオン化した水分が浮遊している汚濁物質と結合してその浮遊を抑えるため、効果的に消臭・空気質改善効果を発揮します。
また、これらの汚濁物質は室内の壁や天井に帯電付着しますが、ガイナの塗膜のもつ「帯電性0.0」という性質から、汚濁物質が付着しにくくなります。
5.結露抑制効果
結露は、一般的に空気中の熱が窓や壁面などを熱が通過する際に起きる現象です。
ガイナの塗膜は周辺の温度変化に適応する特性を持っているため、ガイナを塗布した塗膜面が室温にあわせて同じ温度に近づきます。
その結果、温度差が小さくなることで熱の移動が少なくなり、結露の発生を抑制する効果を発揮します。
6.紫外線遮断効果
紫外線に対してもっとも強いセラミックを多層化したガイナは、通常の塗料の2~3倍の耐久性を持ち、さらに、断熱・遮熱性能により、建物の膨張・収縮を最小限に抑えることができます。