外壁塗装の色で失敗したくない方必見!色選びのポイントについてご紹介!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

失敗して頭を抱える女性の写真「想像していた色と違った」
外壁塗装工事を終えた後に、このように思う方は少なくありません。
外壁塗装の仕上がりが気に入らないと後悔が残りますよね。
そこで、今回は外壁塗装の色でよくある失敗例と失敗しないためのポイントについて紹介します。
この記事を参考に、イメージ通りで満足のいく外壁を実現しましょう。

□外壁塗装の色でよくある失敗例について


1つ目は、想像していたイメージと違った例です。
小さい面積の色見本だけで色を決めてしまうと、工事を終えた後に想像していた色と違った、と思うことが多いです。
これは、面積効果による色の見え方の違いが原因です。

2つ目は、艶が強く出すぎてしまった例です。
塗り替えた後は新築の時よりも艶が強く出る傾向があります。
艶のことを考慮に入れずに色を決めてしまうと、想像以上の輝きが気になる方もいらっしゃいます。

3つ目は、色のバランスで失敗した例です。
色のバランスを考えずに沢山の色を取り入れてしまった場合、まとまりがない色合いになってしまいます。
部分だけでなく、全体のバランスで色を決めることが大切です。

4つ目は、周りの景観から浮いてしまった例です。
派手な色を選んでしまうと、周りの景観から浮いてしまう場合があります。
そのため、近隣に馴染みやすい色を選ぶことをおすすめします。

□外壁の色選びで失敗しないためのポイントについて


1つ目は、面積効果を注意することです。
同じ色であっても面積によって見え方が異なってきます。
これを、色の面積効果といいます。

色見本を当てにしすぎず、色の面積効果によって仕上がりのイメージが異なることを念頭に置いておきましょう。

2つ目は、ドアや屋根、付帯部分との相性を考えることです。
ドアや屋根、窓サッシや雨樋などの付帯部分と合う色を選ぶことで、まとまりのある印象になります。

3つ目は、艶の加減を考慮することです。
艶の有無は、外観の印象を大きく左右します。
艶を抑えたい場合は、艶を抑えた塗料や、艶なし塗料の使用を依頼しましょう。

4つ目は、軒天の色を薄めにすることです。
軒天井は影になってしまうので、暗い色ではなく、白や薄い色にすることをおすすめします。

5つ目は、周囲の景観とのバランスを考えることです。
周囲の環境と調和が取れていないと悪目立ちしてしまう可能性があるので、注意が必要です。

□まとめ


今回は、外壁塗装の色でよくある失敗例と、失敗しないためのポイントについて紹介しました。
外壁の色選びは、プロの意見を取り入れながら決めることで失敗を防げるでしょう。
外壁塗装の色選びでお悩みの方は、当社までお気軽にご相談ください。
一級施工管理技士・一級塗装技能士・二級施工管理技士
記事の作成は3つの国家資格保有
株式会社タキペイント代表取締役 瀧啓太
 

施工事例

お客様の声

タキペイントブログ

チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ

お役立ち情報

タキペイントのおすすめ塗料ガイナ タキペイントのおすすめ塗料アステックペイント
子どもの成長を記録中!子育て日記
無料外壁診断 無料雨漏り診断
施工の流れ よくある質問 カラーシミュレーション