モルタル外壁の外壁塗装の流れや塗装が必要な症状についてご紹介!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

モルタル外壁の家に住んでいる方々にとって、外壁塗装は避けては通れないものです。
しかし、いつ塗装をすればよいのか、何に注意すべきなのかは一筋縄ではいきません。
この記事では、モルタル外壁の外壁塗装の流れと、塗装が必要な症状について解説します。

□モルタル外壁の外壁塗装の流れ


外壁塗装作業の流れを把握しておきたい方もいらっしゃるかと思います。
以下でモルタル外壁の塗装の流れを確認し、外壁塗装への不安を払拭しましょう。

1:ご近所への挨拶

外壁塗装を始める前に、まずはご近所にその旨を伝えましょう。
予期せぬトラブルを避けるため、そして良好な関係性を保つためにも、このステップは重要です。
多くの場合、塗装会社の担当者も挨拶に回りますが、自分自身でも事前にお知らせすることが望ましいです。

2:足場の設置

次に、作業を安全かつ効率的に行うために足場を設置します。
この足場にはメッシュシートもかぶせられ、塗料が飛び散るのを防ぎます。

3:高圧洗浄

外壁塗装の前段階として、高圧洗浄機で外壁の汚れや古い塗膜を洗い流します。
この工程が不十分だと、新しい塗料がしっかりと外壁に密着しない可能性があります。

4:下地処理

高圧洗浄後、外壁に塗料を塗る前の下準備として、下地処理が行われます。
この工程には、ひび割れの補修や古い塗膜の除去などが含まれます。

5:下塗り

下地処理が完了したら、いよいよ塗装の本番です。
最初に行うのは下塗りと呼ばれる工程で、これは後に行う中塗り、上塗りとの密着性を高めるためのものです。

6:中塗り

下塗りが乾燥した後、中塗りという工程が続きます。
この中塗りで使用する塗料は、最終的な外観に影響を与えるものです。
中塗りがしっかりと行われると、その後の上塗りもスムーズに行え、美しい仕上がりとなります。

7:上塗り

中塗りが完全に乾燥した後、最後の上塗りに取り掛かります。
この工程で使用する塗料は、中塗りで使用したものと同じですが、塗料の厚みや乾燥時間に注意を払いながら作業を行う必要があります。

8:手直し・点検

塗装作業が一通り終わった後、最後に手直しと点検を行います。
ローラーでは塗りにくい細かい部分は、刷毛を用いた丁寧な塗装が必要です。
全体を確認し、塗り漏れやムラがないかをチェックすることで、品質の高い仕上がりを確保します。

9:足場解体・後片付け

最後に、作業に使用した足場を解体し、後片付けを行います。
足場が解体されると、新たな外観が明らかになり、家が一新されたことを実感できますよ。

□モルタル外壁で塗装が必要な症状

*チョーキング


モルタル外壁に白い粉が現れた場合、それは「チョーキング」と呼ばれ、塗膜の防水効果が切れているサインです。
この症状が見られた場合は、早急に塗装を考えましょう。

*塗装の浮き・剥がれ


外壁の塗膜が剥がれている、または浮いている場合も、塗装が必要な症状です。
このような状態は、施工不良や経年劣化によって引き起こされる傾向にあります。

□まとめ


モルタル外壁の外壁塗装は、多くの工程と注意点が伴います。
ご近所への挨拶から始まり、足場設置、高圧洗浄、下地処理といった一連の流れを理解することが、スムーズな塗装作業に繋がります。
また、外壁に白い粉が現れたり、塗膜が剥がれたりした場合、塗装する必要がある可能性が高いです。
これらのポイントを押さえ、外壁塗装を検討してみてください。
一級施工管理技士・一級塗装技能士・二級施工管理技士
記事の作成は3つの国家資格保有
株式会社タキペイント代表取締役 瀧啓太
 

施工事例

お客様の声

タキペイントブログ

チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ

お役立ち情報

タキペイントのおすすめ塗料ガイナ タキペイントのおすすめ塗料アステックペイント
子どもの成長を記録中!子育て日記
無料外壁診断 無料雨漏り診断
施工の流れ よくある質問 カラーシミュレーション