外壁塗装は耐用年数が30年?耐用年数が長い塗料もご紹介!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

快適で機能的な暮らしやすい家づくりがしたいとお考えの方は、外壁塗装の耐用年数についても考える必要があります。
外壁塗装の耐用年数は30年と言われることもありますが、実際、耐用年数は塗料によって異なります。
本記事では、外壁塗装の耐用年数、耐用年数が長い塗料についてご紹介します。

□外壁塗装の耐用年数は30年?


外壁塗装の耐用年数は30年だという主張は事実ではなく、通常の耐用年数は10~20年です。
一部の訪問販売業者がこれを超える保証を提供する場合、注意が必要です。

また、耐用年数とは一般的な使い方をしたときに業者が保証できる限度を指します。
そのため、耐用年数内に劣化する可能性も十分にあり得ます。
よくある勘違いとして、「耐用年数が経過するまで劣化しない、メンテナンスは必要ない」という考え方がありますが、この考え方は誤りであり、定期的なメンテナンスが必要です。

国税庁は外壁の法定耐用年数については定めていませんが、建物の法定耐用年数については定めているので、こちらを参考にするのもおすすめです。

□耐用年数が長い塗料


実際に外壁塗装が30年もつことは難しいですが、ある程度の耐用年数を維持するためには塗料選びが重要です。
外壁塗装で長い耐用年数を誇る塗料にはいくつか選択肢があります。
その中でも以下の3つの塗料が特に注目されています。

*フッ素塗料


耐用年数は15〜20年で、フッ素樹脂を原料として使用しています。
この塗料は耐候性や親水性に優れ、汚れがつきにくいという特徴があります。
東京スカイツリーや六本木ヒルズなど、高頻度での塗装が難しい建物で広く採用されています。

*光触媒塗料


耐用年数は15〜20年で、太陽光に当たると汚れを分解する効果があり、空気中の汚れを除去する機能も持っています。
これにより、建物周辺の空気を清潔に保ちつつ、耐久性も確保します。
特に新しい技術を活用した塗料として注目されています。

*無機塗料


耐用年数は20〜25年で、大手塗料メーカーが提供する中で最も高寿命な塗料です。
無機物を配合することで耐候性が向上し、カビや苔の発生を抑えます。
これにより、長期的なメンテナンスの頻度が減少し、経済的な面でも有利です。

□まとめ


今回ご紹介した耐久性が長い塗料を選択することで、外壁の寿命を延ばし、長期にわたって建物を美しく保てるようになります。
しかし、適切な施工と定期的なメンテナンスも欠かせません。

当社でも外壁塗装を承っております。
診断からアフターサービスまで一貫して行いますので、お気軽にご相談ください。
一級施工管理技士・一級塗装技能士・二級施工管理技士
記事の作成は3つの国家資格保有
株式会社タキペイント代表取締役 瀧啓太
 

施工事例

お客様の声

タキペイントブログ

チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ

お役立ち情報

タキペイントのおすすめ塗料ガイナ タキペイントのおすすめ塗料アステックペイント
子どもの成長を記録中!子育て日記
無料外壁診断 無料雨漏り診断
施工の流れ よくある質問 カラーシミュレーション