折板屋根の塗り方についてご紹介します!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

快適で暮らしやすい家づくりがしたいとお考えの方の中には、折板屋根の塗り方について知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
折板屋根は錆びにくいことが特徴ですが、放置すると時間による錆びの劣化が見られる可能性があります。
本記事では、折板屋根の塗り方と折板屋根に塗りが必要な理由についてご紹介します。

□折板屋根の塗り方

折板屋根の塗装には、適切な手順や道具、塗料があります。
以下に、折板屋根の塗装方法や必要なアイテムについて説明します。

1:必要な道具

折板屋根の塗装には、刷毛、ローラー、スクレーパーが必要です。

・刷毛とローラー
刷毛は細かい箇所やハゼ締めタイプの屋根のハゼ部分、または重ね式タイプの屋根のボルト部分に適しています。
先に刷毛で細かい部分を処理し、その後にローラーで全体を均等に塗装します。

・スクレーパー
刃のついた道具で、サビや汚れを取り除く作業に使用します。

2:おすすめの塗料

折板屋根の塗装には、一般的にウレタン系塗料、シリコン系塗料、フッ素塗料が使用されます。
それぞれの耐用年数は以下の通りです。

・ウレタン系塗料: 6~10年
・シリコン系塗料: 8~15年
・フッ素系塗料: 15~20年
シリコン系塗料は価格と耐用年数のバランスが良いとされています。

*塗装工程

折板屋根の塗装は以下の工程で進めます。

1:高圧洗浄

汚れやサビを除去するために行います。
塗装前にきれいな状態にすることが重要です。

2:ケレン

スクレーパーを使って高圧洗浄では落としきれなかったサビや汚れを取り除きます。

3:下塗り

エポキシ樹脂系のサビ止め塗料を使用し、サビを抑制し、上塗り材の密着性を高めます。

4:上塗り

下塗りが乾燥したら、2~3回の上塗りを行います。
塗料によっては仕様が異なるので、指定された回数と量を守りましょう。

正しい手順を守りながら作業を進めることで、折板屋根の塗装が効果的に行えます。

□折板屋根に塗りが必要な理由

折板屋根の塗装が必要な理由にはいくつかの要因があります。
以下に、折板屋根の特性や塗装による効果を考慮して説明します。

1:折板屋根の特性と種類

折板屋根は波型の形状を持ち、一般的にはガルバリウム鋼板が利用されています。
ガルバリウム鋼板はアルミニウムと亜鉛の合金メッキによりサビが発生しにくい特徴があります。

しかし、時間が経つとサビによる劣化が進行する可能性があります。

折板屋根には主にハゼ締めタイプと重ねタイプの2つの種類があり、それぞれ特長があります。

・ハゼ締めタイプ
1山ずつの折板をハゼでかしめ合わせ、メンテナンスがしやすい構造です。
大型の工場や倉庫で一般的に使用されます。

・重ねタイプ
3山ほどの折板をラップさせて形成し、強い断面強度を持っています。
風が抜けるカーポートやひさしに利用されます。

2:塗装の必要性と期待できる効果

折板屋根の塗装が必要な理由は、サビによる劣化を防ぎ、さまざまな効果を得るためです。

・遮熱効果
折板屋根は断熱性が低いため、夏場の日差しにより室温上昇が懸念されます。
塗装には遮熱塗料を使用することで室内の冷房負荷を低減できます。

ただし、適切なツヤの塗料を選定することが重要です。

・防水効果
折板は薄い鋼板でできており、劣化によりサビが発生しやすいです。
塗装により雨漏りを防ぐ効果があり、特に穴あきやトラブルが発生する前に予防的な対策となります。

□まとめ

折板屋根は波型の形状を持ち、一般的にはガルバリウム鋼板が利用されています。

しかし、時間が経つとサビによる劣化が進行する可能性があります。
折板屋根の定期的な塗装によって、耐久性を向上させ、建物を長く健全な状態に保つことが期待されます。
本記事が折半屋根の塗り方について理解を深める参考になれば幸いです。
一級施工管理技士・一級塗装技能士・二級施工管理技士
記事の作成は3つの国家資格保有
株式会社タキペイント代表取締役 瀧啓太
 

施工事例

お客様の声

タキペイントブログ

チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ

お役立ち情報

タキペイントのおすすめ塗料ガイナ タキペイントのおすすめ塗料アステックペイント
子どもの成長を記録中!子育て日記
無料外壁診断 無料雨漏り診断
施工の流れ よくある質問 カラーシミュレーション