チョーキングとは何かご紹介します!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

快適で暮らしやすい家づくりがしたいとお考えの方のなかには、チョーキングについて知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
チョーキングのような状態になっているけれど、判別方法が分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、チョーキングとは何かを判別方法と一緒にご紹介し、放置する危険性についてもお伝えします。

□チョーキングとは

チョーキングは、外壁の塗装が経年劣化または施工不良により劣化し、チョークのような粉が表面に浮き出る現象を指します。
この現象は一般的に「チョーキング現象」や「白亜化」とも呼ばれます。

チョーキングの原因は主に経年劣化と施工不良の二つに分かれます。
経年劣化によるものは避けられず、通常10年前後で発生し始めます。

一方、施工不良が原因の場合、塗料の希釈や塗装方法に誤りがあるため、通常よりも早くチョーキングが発生することがあります。
施工不良が確認された場合は、施工業者による塗装をやり直すことが可能です。

チョーキングかどうかを確認するためには、外壁に触れて粉が付くかどうかを確認する手順があります。
まず、素手で外壁に触れて手に色のついた粉が付いた場合、チョーキングの疑いがあるでしょう。
次に、同じ外壁の1mほど離れた場所でも同様の結果が得られるか確認します。
最後に、外壁を水で濡らし、変色が生じるかどうかを確認します。
これらの手順によってチョーキングの有無を判断可能です。

□チョーキングを放置するとどうなるのか

チョーキング現象を放置すると、外壁材の防水性が低下します。

外壁材の防水性が低下すると、材料が水分を吸収する傾向が高まり、これによりコケやカビの発生が促進され、建物の外観が著しく損なわれる可能性があります。

さらに、外壁材が水分を吸収することで脆弱性が増し、反りが生じやすくなります。
これによって建物の構造や外壁の耐久性に悪影響が及ぶ可能性があります。

チョーキング現象の進行を放置せず、早めに再塗装を行うことが重要です。
これによって外壁材の防水性能を回復させ、建物を効果的に保護し、美観を維持できます。

□まとめ

チョーキングは、外壁の塗装が経年劣化または施工不良により劣化し、チョークのような粉が表面に浮き出る現象を指します。
チョーキングの原因は経年劣化と施工不良が考えられます。
外壁に触れると粉が付くかどうか、少し離れた場所でも粉が付くか、また外壁が水で変色するかで判断可能です。
本記事がチョーキングとは何か、また放置する危険性について理解を深める参考になれば幸いです。
一級施工管理技士・一級塗装技能士・二級施工管理技士
記事の作成は3つの国家資格保有
株式会社タキペイント代表取締役 瀧啓太
 

施工事例

お客様の声

タキペイントブログ

チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ

お役立ち情報

タキペイントのおすすめ塗料ガイナ タキペイントのおすすめ塗料アステックペイント
子どもの成長を記録中!子育て日記
無料外壁診断 無料雨漏り診断
施工の流れ よくある質問 カラーシミュレーション