忠岡町N様邸 外壁塗装・屋上防水工事着工しました!!
投稿日:
カテゴリー:現場日記

建物です。

数年前に塗替え工事をしたらしいですが
色を付けただけって感じです。
板間目地のシーリングは施工してないので
ひび割れが発生しています。
サッシ廻りもシーリング施工無し………
ALCは基本的には防水シートは入っていないので
シーリングの割れは雨漏りに直結します。
サーモグラフィーカメラで撮影すると
一目瞭然!!
シーリングを施工し
防水塗料で仕上げます!!最上階の室内もサーモグラフィーで確認すると
天井も反応があり。手摺の土台が原因ですね。
こちらも防水工事の施工不良が原因です。
アルミ手摺は経年で歪が出来たり
ビスの隙間から雨水が浸入します。
モルタル架台に刺さっているので
架台から雨水が排出されるのですが
前回の施工で架台も一体として
防水を巻き込んでいます。
そうすると既存防水と
新規防水の間に雨水が滞留する事に
なってしまいます。こちらはアルミ手摺の下部に
雨水排出用の穴を空けて
グラウト注入で解消されます!!

塗装工事は塗るだけでは
ありません!!
タキペイントでは
しっかりと調査を行い、
最適な改修方法をご提案致します!!