白いサッシに合うおしゃれな外壁についてご紹介します!
投稿日:
カテゴリー:コラム
家のサッシの色を白色にすると、外観がはっきりしておしゃれな家になります。
ただ、白いサッシにはどんな外壁が合うのかお困りの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、白いサッシに合う外壁の選び方についてご紹介します。
□白いサッシに合う綺麗な外壁とは
サッシの色は外壁にアクセントを加え、家の印象を変える効果があります。
白いサッシを外壁に合わせると、明るい爽やかな印象を与えます。
また、白色は日光を反射するので外壁を最大限に輝かせて、美しさを醸し出します。
そんな白いサッシはどのような外壁と合わせれば良いのでしょうか。
・モノトーンな色の外壁と組み合わせる
外壁の色をグレーや、淡いブラックと合わせると、サッシの色がよりはっきりします。
モノトーンの組み合わせにすることで周囲の家とも調和しやすく、落ち着いた外壁に仕上がります。
モダンな雰囲気の外観にしたい人におすすめの組み合わせです。
・欧米風の外壁に合わせる
白いサッシは欧米諸国の家でもよく見かけられます。
深みある色のオレンジやグリーンの外壁と白いサッシを組み合わせれば、欧米風の外観に仕上がります。
一般的な家とは一風変わったシックでおしゃれな雰囲気な家になること間違いなしです。
□失敗しない白いサッシに合う外壁の選び方
*外壁の素材や柄にこだわる
外壁の印象はその色だけではなく素材や柄によって印象は大きく異なります。
例えば、凹凸のある外壁は影ができ、平坦な外壁より暗さが増します。
また、金属系のサイティングを用いるとスタイリッシュな印象を与えます。
タイル柄の外壁は、シックで柔らかな印象がある外壁です。
このように外壁の素材や柄にも拘って白いサッシと合わせましょう。
*汚れが目立たない色にする
家の外壁は一度選ぶとその先10数年は使い続けるのが一般的です。
年数が経つにつれて外壁は汚れていくものなので、外壁の色はできるだけ汚れの目立たない色を選びましょう。
具体的には彩度が低いものほど良いです。
同じ黒色の外壁でも少し白みのある色を、鮮やかな色ではなく、淡目の色を、というように選びます。
もしくは、セルフクリーニングが備わった外壁を選ぶと雨で汚れを洗い流してくれます。
汚れた外壁だと白いサッシが悪目立ちしてしまうので、綺麗な外壁を保てるようにしましょう。
□まとめ
今回は白いサッシに合う外壁とその選び方について紹介しました。
清潔感や明るさを与えてくれる白いサッシにはモノトーンの外壁や欧米風の外壁と併せるのがおすすめです。
また、外壁を選ぶ際には、素材や柄に拘った上で、目立ちにくい色を選ぶと失敗しにくいです。
当社は精密な診断をしてから、お客様に最適な外壁を施工しますので、外壁塗装でお悩みの方は当社までお気軽にご相談ください。

株式会社タキペイント代表取締役 瀧啓太